いつもの田圃へ、めっきりと涼しくなって随分楽になってきました。
アカエリをタイミング悪く見逃し、あわよくばと思いましたがやはりダメでした^^;
セイタカシギ(Black-winged Stilt 旅鳥または漂鳥37cm)
ここでは珍しいですね、幼鳥が1羽だけ

正面顔は宇宙人みたい?

コアオアシシギ(Marsh Sandpiper 旅鳥24cm)
2羽がセイタカと一緒にいました、どちらも幼鳥ですね
ヒバリシギ(Long-toed Stint 旅鳥14cm)
1羽だけ、タカブシギ、トウネンと一緒でした

タカブシギ(Wood Sandpiper 旅鳥20cm)
数羽が飛んで、残ったこの子は嘴が曲がってますね

クサシギ(Green Sandpiper 旅鳥22cm)
あちこちで4羽ほど、この子は細かい白斑があるので幼鳥のようです

ウズラシギ(Sharp-tailed Sandpiper 旅鳥22cm)
ゴチャゴチャの蓮田に1羽だけいました、聞いてないと見つかりません

ノビタキ(Common Stonechat 夏鳥13cm)
他で見られだしたので探すとやっぱりいました、今年生まれの雌かな

セッカ(Fan-tailed Warbler 留鳥または漂鳥13cm)
ノビタキを探しているとひょこっと幼鳥が現れました

以上、7DⅡ+150-600C
他にはコチドリ、ケリ、タシギ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、モズ、トウネン、チュウサギ、コサギ、アオサギなど