天気のいいうちに河口の水鳥たちを撮りに行きました。
しかし天気が良すぎて空気のゆらぎというのでしょうか?地面に近くて少し距離があると全然だめでした。
いるはずのオオメダイチドリを撮りたかったのですが見つけられませんでした。
オオソリハシシギ(旅鳥39cm) まだ夏羽でないということは若なのでしょうか、1羽だけでした

キョウジョシギ(旅鳥22cm) 10羽前後いました

こちらが雌です

キアシシギ(旅鳥25cm) この子はじっとしてると近寄ってくれます

チュウシャクシギ(旅鳥42cm) 4羽いました、盛んに笛吹きのような鳴き声を聞かせてくれました

ミユビシギ(旅鳥または冬鳥) 夏羽を綺麗に撮りたかったのですが、近くに来てくれませんでした

アジサシ(旅鳥36cm) コアジサシの群れに1羽だけ混じってました、大きさですぐにわかりますね

目が出にくい鳥さんです

以上、50D+APO150-500MM 他にはトウネン、シロチドリ、アオアシシギ、メダイチドリ、コアジサシ、カワウ、ホオジロ、オオヨシキリなど